⛳ゴルファー応援ブログ

ゴルフとゆるっとブログ

コンビニ経営はマジやめとけ

私たちの身近にあるコンビニ。

いろいろなコンビニエンスストアのイラスト

会社が嫌でコンビニを経営したら楽なんじゃないかと思う人はいるはず。

※20代の時、私は思ってました(笑)

 

フランチャイズとは

仮にセブンイレブンとのフランチャイズ契約をしたとしましょう。

・独自ルートでの仕入れは禁止(指定業者)

・値引き禁止

・廃棄は経営者負担

・契約違反には違反金が莫大

 

@ロイヤリティについて

 

セブンイレブンの場合

Aタイプ…条件によっては5年後に減ることもある。
Bタイプ…売り上げ総利益の43%

 

ローソンの場合

Aタイプ…売り上げ300万円以下 45%
300〜450万円 70%
450万円以上 60%

Bタイプ…300万円以下 41%
300〜450万円 36%
450〜600万円 31%
600万円以上 21%

 

利益の3割以上がロイヤリティで支払うことになると、1,000万円利益が出ても年収としては700万円になりますね、、、*1

 

@親企業(セブン、ローソン)側に優位になる契約になっている。

家族経営が多いと思うのですが、家族の誰かが病気やケガになって働けなくなると24時間営業しなくてはいけないので睡眠時間が削られます。

とある家族経営の奥様がなくなってしまい、旦那さんが上記のようになってしまったために親企業に24時間の営業は厳しく19時間営業を開始、本部より「24時間営業に戻さないと契約を解除する」応じない場合は契約違反で1,700万円を請求されたうえに強制解約をされました。彼らは血も涙もない鬼畜なので金しか目にありません。

 

@24時間営業の壁

深夜のバイト代は昼間より高く、客足は場所によりますが昼間の方が多いでしょう。

この経費を家族で賄わないと経営できないというのが実態です。

この状況を生み出しているのが厳しい縛りとロイヤリティです。

 

@変な客が多い

深夜のコンビニと言えば不良のたまり場になったり、多くの客がくるためにクレーマーや迷惑ユーチューバー(少ないですが)などが来る可能性が高いです。

 

@結論

会社員の方が労基署もあるため何かあれば駆け込む事が出来ますが、オーナーになるとそれはできません。また、土日や有休、夏季休暇などがあるため、会社員の方が優遇されているのがわかります。単純にコンビニが大好きで健康だけが取り柄の一家であれば経営しても良いと思いますが、サラリーマンが辛いからコンビニオーナーになろうは地獄を見ることになりますよ。

 

*1:+_+